忍者ブログ

趣味のレザークラフトで副収入を目指してみよう

このブログはレザークラフト作成方法を徐々に覚えていき最終的にオークションやフリマアプリ等でレザークラフト作品を販売、ハンドメイドで製作した革製品がどれだけ収益になるか試してみよう!といったブログとなります。わたくしレザークラフトに関してはまったく知識がない素人の為、おそらく最初は作成方法を覚えていくメモ書き程度の内容になるかと思います。

革屋のお仕事01

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

革屋のお仕事01

こんばんわ

よくありがちな事ですが、自分で作っておいてブログの存在を忘れておりました。

急展開ですが、縁があって革屋さんのお仕事を少しだけ手伝う機会がありましたので、

記事にさせて頂きます。

今回制作のお手伝いをさせて頂いた物は下記2点

コインケースキーケースです。


私がお手伝いさせて頂いた部分はドットボタンの取り付けと

革を折り曲げてボタンを閉じる工程のみですが、

革を始めたばかりの私にとっては楽しい作業でした。

こちらが納品された際の画像

コインケース
 

キーケース

※ブランドネームは隠してあります。

大量です。

全部トータルで100枚程度

打ち棒で取り付けたら気が遠くなりますね。

工賃も頂けるそうですが、ドットボタン一ヶ所につき相場が数円前後との事

本業としてやるには数こなさないときつそうですね。

ボタン自体はオスメス各2パーツづつにわかれており



革を挟む感じで、こちらのプレス機で取り付けていきます。

 
  
 ボタン表側と裏側


どちらも大量に取り付けていく


 最後に折りたたんだら完成です。


今回大量に制作してみて折りたたむ作業が一番大変でした。

キーケースは一ヶ所なんでたいして問題ないですが、

コインケースがかなり時間が。
 
定番の形の為、作成した事がある方もたくさんいると思いますが、

あの三角、、、最初に折り曲げるの大変なんですね。

しかもドットボタンも一番最初はかたくてかたくて。

今度は自分の革でも作ってみようと思います。
 
ではまた!
PR

コメント

プロフィール

HN:
craft848
性別:
非公開

カテゴリー

こっちでも副収入

革製品特集